会報「Kizuna」2025.1月号を発行しました
年6回(隔月)発行する会報する本会会報「Kizuna」2025年1月号を発行しました。 会報では本会の活動報告をはじめ、本会を支援くださる法人会員企業のご紹介や、全国各地の会員の活動報告、災害豆知識などを掲載しています。 […]
【本会・SAE共催】『動物セミナー+1』阪神淡路大震災から30年、能登半島地震から1年を振り返り、サバイバーズ・ギルトと心理的アプローチを学ぶ を開催します
SAEでは資格を取得した皆様、講座を受講している皆様のために、各資格講座で得られる知識にプラスして学び、実践できる技能に磨きをかけるサービス「動物セミナープラスワン」定期的に企画し、実施しています。第9回目は本会との共同 […]
会報「Kizuna」2024.11月号を発行しました
年6回(隔月)発行する会報する本会会報「Kizuna」2024年11月号を発行しました。 会報では本会の活動報告をはじめ、本会を支援くださる法人会員企業のご紹介や、全国各地の会員の活動報告、災害豆知識などを掲載しています […]
令和6年9月能登半島豪雨のお見舞いを申し上げます【第1信】
令和6年9月能登半島豪雨により、被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げますと共に、被災された地域の皆さまの安全と、一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。 本会は、今回の豪雨災害をうけ、8月に実施した第三弾物資支援を […]
活動報告@東京都中央区
9月7日(土)午後2時より、中央区役所8階大会議室にて“中央区動物愛護特別講演”として、本会理事長の鈴木清隆が登壇し、人とペットの災害対策の講演を行いました。本会本拠地の中央区からの昨年に引き続きご依頼を頂き、鈴木理事長 […]
令和6年能登半島地震のお見舞いを申し上げます【第6信】
令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した大地震から、7月1日で半年が過ぎました。いまだ被災地では、2,000名以上の方が避難所での生活をしており、(7/1時点 […]
活動情報@東京都中央区
9月7日(土)に開催される、東京都中央区主催「令和6年度中央動物愛護特別講演会」に、本会理事長 鈴木清隆先生が講師として登壇します。令和5年度に続き、2度目の登壇になります。東京都中央区に在住、在勤、在学されている方が無 […]
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表に関して
気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。 この情報が発表されたのは2019年に運用が始まってから初めてです […]
会報「Kizuna」2024.7月号を発行しました
年6回(隔月)発行する会報する本会会報「Kizuna」2024年7月号を発行しました。 会報では本会の活動報告をはじめ、本会を支援くださる法人会員企業のご紹介や、全国各地の会員の活動報告、災害豆知識などを掲載しています。 […]
2024年度第1回スキルアップセミナーを開催します
会員各位 ペット災害危機管理士会事務局です。平素は本会の活動趣旨にご賛同、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 本日は当会主催 スキルアップセミナーのご案内です。今回は「ねこという生き物」と題して、関西・北陸支部長であ […]